鉄橋のある鉄道風景のblog

鉄道写真を始めた頃、ジョイフルトレインやゴハチなど魅力のある被写体があった。そしてそれらが消えブルートレインや国鉄形など遠出して撮った。その時代も終焉に近づく、ふと気がつくと車両をメインの時代は終わった。そして新たな目標を探すと いまだも現役の赤い鉄橋が目に飛び込んだ。これからは鉄橋のある鉄道写真を多く撮っていきたい。

to vist the railway bridge in japan

名古屋鉄道

名古屋鉄道 矢作川橋梁6000系

IMGP8006-p
2019-10-24 名鉄西尾線 米津~花町前 6000系
上路プレートガーダー桁 矢作川

名鉄の代表車6000系も古参の部類
名鉄も近代化が進行中

名古屋鉄道本線 名鉄道橋梁84選(106)木曽川橋梁

IMGP5364-p
2017-1-4 名古屋鉄道本線

IMGP5398-p
特徴である端柱、斜材、橋脚

名古屋鉄道名古屋本線 木曽川橋梁

木曽川堤~笠松

昭和9年架設、昭和10429開通

481.7m

複線下路曲弦ワーレントラス桁 木曽川

特徴

1.       端柱が垂直

2.       上弦材のカーブが優雅な曲線

3.       車両が3両載る67.06m7連

4.       端柱に隣接するパネル斜材が端柱の上部から中央に向かって下弦材に接する

5.       コンクリート円柱2連で上部結合の橋脚

IMGP5412-p

名古屋鉄道 矢作川橋梁

IMGP8009-p
2019-10-24 名鉄西尾線 南桜井~花町前
上路プレートガーダー桁 矢作川


コンクリート橋脚がアーチ型をしている
南北に走り曇天でしたが午前中陽が良いようだ


通勤客は結構満員でした

名古屋鉄道 なつかしの列車(146)豊川橋梁7000系

2000m-p
1974年頃  名鉄本線 下地~船町 7000系
上路プレートガーダー桁 豊川


飯田線との併用区間、飽きないほど適度の列車があった。
パノラマカーの名も古さを感じるようになった。

名鉄犬山線 犬山橋梁

IMGP5423-p
2017-1-4 名鉄犬山線 新鵜沼~犬山遊園
下路複線ワーレントラス桁3連 木曽川


当日5番目の訪問場所です。陽が傾き日没まで1時間ほどの撮影でした。

知ってのとおり併用線であったが2000年に西側の道路橋ができ専用線になった。(ツインブリッジと言っています)。
かなり昔訪ねたことが思い出すがパノラマ車がバンバン走っていました。

敷地外から撮影で道路が併用されている分かなりでかい橋梁になっています、橋台の付け根には大正期の門柱の飾りが洒落ています。

IMGP5432-p

IMGP5447-p
引きが取れなくワイドで撮影。

IMGP5466-p
雲が湧き出し一瞬のチャンスでした。
Dec30658-p
1972年頃
ギャラリー
  • 秩父鉄道 荒川橋梁の2000系
  • 久大線 なつかしの列車(383)鳴子川橋梁の28系
  • 東武宇都宮線 TOUBUの橋梁風景(99)思川橋梁の朝
  • 信越本線 渋海川橋梁の485系上沼垂色
  • 三岐鉄道 明知川供橋のサイド
  • 上越線 魚野川橋梁のお座敷列車やすらぎ
  • 只見線 雪解けのころ
  • 会津鉄道 第3阿賀川橋梁の4連
  • 信越本線 碓井川橋梁の485系
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アーカイブ
最新コメント
記事検索
  • ライブドアブログ