鉄橋のある鉄道風景のblog

鉄道写真を始めた頃、ジョイフルトレインやゴハチなど魅力のある被写体があった。そしてそれらが消えブルートレインや国鉄形など遠出して撮った。その時代も終焉に近づく、ふと気がつくと車両をメインの時代は終わった。そして新たな目標を探すと いまだも現役の赤い鉄橋が目に飛び込んだ。これからは鉄橋のある鉄道写真を多く撮っていきたい。

to vist the railway bridge in japan

JR東日本

総武本線 隅田川橋梁の夏

IMGP1588-p
2021-9-21 総武本線 浅草橋~両国 E231
ランガー桁 隅田川

昭和7年架設で日本の鉄道で初めてのランガー桁

道路橋はいくらでもある構造
鉄道写真には不向きです



左沢線 最上川橋梁

IMGP2006-p
2016-6-19 左沢線 南寒河江~羽全長崎 110系
下路ダブルワーレントラス桁4連 最上川

大正10年に架設、明治のダブルワーレントラス桁を移設した。

RIMG0265-p
行くぜ東北のポスターに使用されていました。

RIMG0309-p
ちなみに新しい 行くぜ東北
路線名と橋梁名が分かれば・・・ドツボにハマったテツです。

北上線第2和賀川橋梁の分格ワーレントラス桁です。



川越線 入間川橋梁209系

IMGP9969-p
2016-4-14 川越線 西川越~的場 209系
上路プレートガーダー桁 入間川

作業通路がうっとうしい橋梁でした。
八高線電化20周年マークが目的で撮影しました。外付けの円形マークは趣味の対象になりますが、掲示内容が分かりずらい小さい文字がいっぱいは勘弁してください。

高島貨物線 なつかしの列車(40)D51

1533m-pp
1969-4頃 高島貨線 鶴見川 D51


中学時代のネガでかなり傷んでいましたがスキャンしました。

水鏡は意識していません、一眼レフが買えなかった時代🚂が写っていれは良いやの時代でした。

30-004-p
1970-9-30 品鶴線SL最終か前日。
サヨナラ運転の整備中、ナクイチと親しまれてた。

最後の整備に着く新鶴機関区、許可さえもらえれば入れてくれる時代でした。

川越線 荒川橋梁

IMGP6058-p
2016-6-26    川越線 指扇~南古谷 E231系
上路プレートガーダー桁、下路曲弦ワーレントラス桁1連  荒川


1938年(昭和3年)開通時に架設。・・・・斜材のダブルシーリングが目立ち重厚に視える。

77.5mのスパンのワーレントラス桁は周囲の景観から目立つ存在で しかもこの場所の川幅は広大な791mを有し連続的のガーダー桁が両側に架けられている。

北側は暴風柵が設定され撮影に不向きなのと、通勤線なので車両は面白味に欠く。
ギャラリー
  • 長野電鉄 松川橋梁の斜陽
  • 東北本線 黒川橋梁の江戸
  • 米坂線 鬼面川橋梁の3連
  • 只見線 第1只見川橋梁の冬
  • 山口線 名鉄道橋梁84選(159)徳沢橋梁
  • 山口線 名鉄道橋梁84選(159)徳沢橋梁
  • 秩父鉄道 荒川橋梁の西武車
  • 大糸線 第5姫川橋梁の28系
  • 飯田線 なつかしの列車(382)槇原川橋梁のクモハ
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アーカイブ
最新コメント
記事検索
  • ライブドアブログ